第28回八海山麓MTB大会で感じたプロライダーたち

Guide Service
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

2024年10月19日(土)20日(日)開催の第28回八海山麓MTB大会へ行ってきました。

今回は、マウンテンバイクのプロライダーを感じることができてたのしかったです。

とりあえず、3分動画

旅のお供にぬれおかき

いざ、新潟へIDO

特急に乗って移動。

途中で事故のため2時間弱とまった。

微かな車内アナウンスで「払い戻し」みたいなことが聞こえたので、調べたら「JRで列車が2時間以上遅延した場合、特急料金や急行料金が全額払い戻し対象となります。ただし、運賃は払い戻しの対象外です。」とのこと。なるほど一つ賢くなった。

結果、1時間台で再開した。

乗客は、座って暇をもてあそんでるだけだけど、JRチームのみなさんは、毎回、この「2時間ルール」との戦いなんだろうなぁ。と思いながらご苦労様です。

動いてはとまり、間を計算してアナウンスを入れたり、プロ意識が伝わってくる時間を体験でした。

特急から新幹線に乗り換えて上越を目指し、約1時間半ほど遅れて到着。

スポンサーリンク

グルービーインターナショナル社

グルービー治具

グルービーインターナショナル(代理店)の白倉くん事務所にて。お客さん(バイクショップ)の刃物(自転車工具)を磨くための治具を見せてくれた(見つけた)。

工具のための工具のための工具、って感じだな、治具って。エンドユーザーには見えないけど、必要なコスト。軽い工場見学でした。

サイクリストを支えているショップを支えている気配りだなぁ。

Groovy international - bicycle
スポンサーリンク

BBQの練習

白倉息子のリクエストで焼肉

明日のBBQに備えて今夜は焼肉を、白倉くんの息子と鍛錬。
息子の(世代の)意見をつらつらと聞かせてくれた。
その、よく考えている意見を聞いて納得して勉強になった。

90年代の、その息子たち。価値観ね。
意見そのものが参考になる。おもしろいなぁ、と。

明日も、「一緒に行く」って流れになった。

「じゃんけん大会ってさあ、うれしいよね。でも、それ、どうするの?ってのは別の話」

つまり、親子でたのしめた大会、ってことだよね。

スポンサーリンク

グローブを購入

試着して、手とグリップにピッタリのグローブをゲット。

大会会場で現地調達。(これはかなり確実でよい買い物法だなと)

90年代の空前のMTBブームの時の大会会場は、ブースまるけ(だらけ)、だった。
各ブースでは販売もしていて、そのうち安くも買えたりした。でも、自転車屋さんから「安売りダメダメ」ってなって、代理店はブース出展をも渋るようになった(出展コストの回収がぁ)。という経緯がある中、もう時代は変わった。

アウトレット品をお得に買える、大会会場のブランドブースは、結局、よい手段なんだな、と。

スポンサーリンク

サンロク教室・YANS Riding School

土曜日午前中の部、サンロク教室を実施。
雨が降る前にできた。でも、午後の部は残念ながら雨で流れちゃいました。

10/19-20 サンロク教室のおしらせ
ふるって、ご参加ください、エントリーをお待ちいたしております。
スポンサーリンク

スラロー・スラる(バムロー・バムる)

今回のレンタルバイクは五十嵐くんのバイク

e(電動アシスト)なので、スラロームコースのスタートまでの登りも自走で移動できるので、沢山ライドしてしまった。

気持ちよくスラロームしていたら、雨が降り出して強制終了。

241019_八海山麓MTB_DUALSLALOM deadline × SUNROCKMUSIC_DAY1 · Saturday, Oct 19, 2024 📸
Shared album · Tap to view!
スポンサーリンク

うすいさん

雨水(うすい)

土曜日の3時過ぎからの雨模様。
天気には逆らってはいけないので、素直に従う。

けっこうな降りっぷり。うすいさんは気持ちよく流れていきます。
流れを見るのが好きなので、個人的趣味でしばし堪能。

パーク設計談義に花がさき、たのしい時間をやり過ごす。

スポンサーリンク

幾田悠雅(いくたゆうが)

そして、サンロクBBQの時間。

いくたくんとの話がおもしろかった。

ライディングスキルに、マネタイズスキルを兼ね備えているので、それ、プロライダーだね、っていう話。

速くても、勝てても、マネタイズスキルがないと、ただのライダーだよね。お小遣いもらって走ってるようなライダーはプロなのか?みたいな。「猿に餌を与えないでください」みたいな。

仕事の道具、自分で稼いでレース活動している。
いくたくん、すでにプロライダーだよ、それ。そのスキルを転用すればいけるよね。
彼のマネタイズスキルの話がおもしろかった。

さっきまでそんなに彼のことを知らなかったけど、サンロクBBQのおかげで、いくたくんと友達になれました。

シマノセールスにおすすめのいくたくん17才

マウンテンバイクで日本一 競技歴1年、宇都宮・鬼怒中の幾田さん|下野新聞デジタル
群馬県嬬恋村で9月に行われた全日本自転車競技選手権マウンテンバイク(MTB)ダウンヒル競技で、男子ユースカテゴリーに初出場して初優勝した宇都宮市、鬼怒中3年幾田悠雅(いくたゆうが)さん(15)が27日、市役所を訪れ佐藤栄一(さとうえいいち)...

いくたくんの記事は、Bicycle Club(バイシクルクラブ)2025年8月号で

https://amzn.to/3I4jqTe

プロライダー・竹石モデル

「見たことある〜」でしょ。

自身の「竹石左官店」をブランディングする竹石さんのMTB活動姿勢は、仕組み的に、プロライダーのモデル。

スポンサーリンク

キッズレース

そんなサンロクの大人チームが支える子どもレースも盛り上がりのサンロク大会。将来のプロライダーがたのしみ。

2024年 第28回八海山麓MTB大会

昨年プロライダーとなった五十嵐イズムのサンロク。

DUALSLALOM DEADLINE&SUNROCK MUSIC ~第28回 八海山麓MTB大会~(新潟県 八海山麓スキー場内 八海山麓マウンテンバイクパーク)
~デュアルスラローム デッドライン&SUNROCK MUSIC ~第28回 八海山麓MTB大会~八海山麓マウンテンバイクパーク名物のデュアルスラロームコースを使用したレースです。☆デュアルスラローム 赤コースのみのタイム計測をし、トーナメン...

八海山麓マウンテンバイクパークで、MTB体験しよう!

ようこそ、マウンテンバイクへ。

常にアップデート中の八海山麓マウンテンバイクパークは、今日も営業中。

安心してマウンテンバイクをはじめられる。

ホーム | 八海山麓マウンテンバイクパーク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヤンズをフォロー
タイトルとURLをコピーしました