「東郷ケッターパーク」は、家族にやさしいマウンテンバイクパークでした。
Field Guide
この記事は約3分で読めます。
2021年10月30日(土曜日)に、今年の4月にオープンしたばかりのマウンテンバイクパーク「東郷ケッターパーク」(愛知県新城市)に行ってきました。
東郷ケッターパークを体験
「東郷ケッターパーク」は地域の子どもが気軽に自転車で遊べる場所、親子で共に楽しめる場所を目指して、地域住民の手により作られました。
中学校の裏山がパークとなっており、静かな森の中を心地よく走れるマウンテンバイクパークです!
東郷ケッターパーク
案内人の名倉さん親子
今回のパーク案内人は、この地域にお住まいの名倉さん親子にアテンドしてもらいました。
周回コースは親子2人で並走ができるコース幅でした。
周回コースのまんなかに遊べるエリアがありました。
遊べるエリアには親子がいました。
公園の中に自転車コースがあるかのような雰囲気のマウンテンバイクパークでした。
木が太くて立派でした。
スラックラインがありました。
ブランコもありました。
ブランコ各種ありました。
周回コースの路面は平坦でやさしいコースでした。
自転車に乗れる方であれば誰でもマウンテンバイクが体験できるコースだと思いました。
憧れのシングルトラック(細い道)もありました。
カーブも緩やかで、シングルトラック初心者にやさしいコースでした。
路面の起伏(凹凸)もほどよく、マウンテンバイク初心者の方がやさしくチャレンジできるコースでした。
大きな木に囲まれたシングルトラックの雰囲気は、なんとなく異国な味わいでした。
奥行きを感じる風景の中でシングルトラックを満喫できました。
ありがとうございました。
ということで、コースの具合を動画でどうぞ↓。
東郷ケッターパークの情報
オープン日時
土曜・日曜
オープン時間はサイトトップページのカレンダーをご確認ください。(悪天候等により急遽変更する場合があります。)
利用料
パーク利用料:無料
レンタルバイク(キッズMTB):無料
※台数、サイズに限りがあるため先着順となります。
※現在はパークオープン記念としてレンタル料は無料としていますが、今後はバイクの維持管理費用のためにもレンタル料の徴収を予定しています。
東郷ケッターパーク
〒441-1305 愛知県新城市竹広
新東名「新城IC」降りてすぐのところでした。
最寄りの道の駅「もっくる新城」
※パーク内に駐車場はございません。
お車でお越しの方は、「新城市設楽原歴史資料館第2・3駐車場」をご利用ください。
東郷ケッターパーク
駐車場からパークまでの距離感、パークはあそこ。
パークの入口。
パーク入口の看板。
パークの看板。
パークの受付。
パーク利用の初回登録用紙。(初回のみの記入)
パークカードが渡されます。
子ども用のレンタルマウンテンバイク。
パークの頂上は家康本陣地。
以上、いろんな意味で家族にやさしいマウンテンバイクパークでした。お近くの方はぜひ体験してみてください。
パークでマウンテンバイクを体験する時に意識したいこと
シューズを履いているか確認する。
ズボンを履いているか確認する。
ヘルメットをかぶってからMTBにまたがる。
コースの出入口と幅を確認する。
進行方向を確認してから走り出す。
時速10キロ以内で走ってみる。
ブレーキレバーはやさしくにぎる。
タイヤの音を聞きながら走る。
先を急がず、ライドを味わう。
自分から挨拶すると、相手もかえしてくれる。
「東郷ケッターパーク」は、家族にやさしいマウンテンバイクパークでした。