2022年5月22日(日曜日)に、つくでMTBさんからのご依頼でつくでMTBスクールへゲスト講師に呼んでいただきライディングスクールのレッスンをいたしました。

愛知県新城市、標高550メートルの作手高原で開催の「つくでMTBスクール」、天気に恵まれてMTB日和となりました。朝方まで雨が降っていたようですが、朝からの太陽光が路面を乾かしてくれました。
早速、新設のパンプトラックを活用してのレッスン

新設したパンプトラックを活用してレッスンをしました。いつもなら平らな舗装エリアでレッスンしていましたが、今回は早速、新たにできたスキルアップエリアで試したいレッスン方法が実施できて、ライディングスクールが効率的になりました。
コースの設計をそのようにしてみたので、名づけて「全自動的ライディングテクニックレッスン(みたいなニュアンス…なんて言ったか忘れたw)」(「言われるがまま走っていればテクニックの動きについてなにも考えなくても身につけることができるよ」)で、大人数対応型レッスンに成功しました(笑)。
MTB上達への“近道”をご案内

今回は、数あるテクニックの中から、「マウンテンバイクでお山の山道を走った時に身につけておくと良いライディングテクニック」の一部分を、パンプトラックを活用して身につける方法として、MTB上達への“近道”を参加の皆さんへご案内いたしました。
沢山の参加人数なので、一人一人に対して個別レクチャーができないため、各自本人が自分のスキルレベルが自覚できること・手が届く目標がもてること・目標が達成できること、セルフでジャッジしやすい内容をレクチャーさせていただきました。
お疲れ様でした。

つくでMTB ホームページ 新城
新城市作手で20年以上前から活動している『つくでMTB』のOfficialページです! 『みんなおいでよ』をコンセプトに、初心者や親子、キッズにも優しい『つくでMTBスクール』や、レースイベント『つくでMTBカップ』などを開催しています! 愛知県新城市作手 マウンテンバイク 地域振興

マウンテンバイク・ロードバイク // YANS Riding School
マウンテンバイクやロードバイク、ライディングテクニックのレッスンやスキルアップトレーニングのコーチングを行なっています。
関連記事